検索
社交不安症(社会不安障害・社交不安障害)
- たつたクリニック 達田健司
- 2017年5月26日
- 読了時間: 1分
社交不安症
社会不安障害、社会恐怖、赤面恐怖症、対人恐怖症などの呼び方もあります
当院に来られる人も多い疾患で、人の視線や存在の気配に緊張を通り越して恐怖も感じておられられます。自己受容することを理解して頂くことが最優先で、その上で必要によって薬物療法を行います。視線恐怖がある方は視線を相手の鼻先や額に向ける練習など具体的な工夫も自己コントロール感を持てる場合もあり説明をしております。SSRIという薬で保険適応されており、ネットでは多くに記載がありますが、内容が疑わしいものもありますで、一度受診してご相談ください。現在でも職場や学校などの場面だけでなく、一日全体が緊張が続いている方も珍しくありません。一人で悩まず来院をおすすめしております。
最新記事
すべて表示大変御手数をおかけしますが、12月29日(日)から1月5日(日)まで休診します。御迷惑をおかけしますが御了解の程宜しく御願いいたします。自立支援している方は薬局の休みに注意をお願いします。
大変御手数をおかけしますが、ゴールデンウィークは暦どおりで、祝日+日曜+木曜を休診致します。4/30(火)午前と5/1(水)午前と午後は診察します。 但し、5月2日木曜日は休診です。毎週木曜日も休診ですので御注意を御願いしまします。薬や診察や不調などありましたら、まずは電話...
御手数をおかけしますが、2022年12月28日(木)から2022年1月4日(木)まで休診させて頂きます。年内の受診はできれば12月27日(水)までに来院を目安にお願いいたします。特に自立支援医療を受けておられる方は薬局を指定されておりますので、特に御注意下さい。